The LATEST
-
-
四輪駆動車
-
2016.10.8
【林道ツーリング】群馬県/秋鹿大影林道他
歴史あるのどかな温泉郷で、人気の高い宿が多数。 そして宿からすぐの距離に3本の林道が通っている しかも、1本は約3.5kmだが、残りの2本は10km超!
-
-
-
コラム
-
2016.10.1
【BACKWOODS】電子書籍編集人 宮島秀樹
SUVは水に弱い
-
-
-
プレミアムSUV
-
2016.9.24
【紹介/試走】BMW MINI COOPER-S CULBMAN ALL4
先月レポートしたミニCROSSOVER(クロスオーバー)に続いて、今回はCLUBMAN(クラブマン)の試走をお届けすることにした。同じ4ドアボディーのロング
-
-
-
紹介/試走
-
2016.9.21
トヨタ最新自動車インプレ:エスティマ ハイブリット
ミッドクラスミニバンの代名詞的存在の「エスティマ」。 初代はMRレイアウトがもたらすキャビンスペースと走りをトピックとしていたが、2世代目から
-
-
-
プレミアムSUV
-
2016.9.17
【紹介/試走】CADILLAC SRX CROSSOVER
1990年代末期にキャデラック初のSUVとして誕生したのが「エスカレード」、そしてこれに続く形で2003年に登場した新種のキャデラックSUVがSRXであり、
-
-
-
プレミアムSUV
-
2016.9.10
【紹介/試走】 BMW X5 xDrive40e
BMW初のクロスオーバー4×4として2000年にデビューしてから早16年。今や5種類のモデルを擁する大所帯Xファミリーの長として、充分な貫禄と実力を備えたX
-
-
-
コラム
-
2016.9.3
【BACKWOODS】電子書籍編集人 宮島秀樹
新たな本格四駆の登場は夢か?
-
-
-
プレミアムSUV
-
2016.8.28
【紹介/試走】 CADILLAC ESCALADE
ライバルたちがこぞってダウンサイジングを図り、省燃費、エコロジー路線まっしぐらなこのご時世にあって、このキャデラック・エスカレードときたら、そんな世の中の流
-
-
-
四輪駆動車
-
2016.8.23
【紹介/特別編】MERCEDES-BENZ G350d
先日、日本のミリタリービークル研究の第一人者である白石清氏が所有するメルセデス・ベンツGクラスの現行ディーゼルモデル、G350dの試乗レポートをお届けしたが
-
-
-
プレミアムSUV
-
2016.8.20
【紹介/試走】BMW MINI COOPER-D CROSSOVER ALL4
2ドア・コンバーチブルから3ドア/5ドアのハッチバック、SUVのクロスオーバー、観音開きのテールゲートを持つクラブマンまで、多岐にわたるバリエーションと際立
-
-
-
プレミアムSUV
-
2016.8.6
【比較/試走】 MERCEDES-BENZ GLC,VOLVO XC60
今、2リッター直4ガソリンが熱い。これはここ数年、多くのSUVファンが感じているであろう流れであり、従来は3リッター、4リッターが当たり前だった、ちょっとヘ
-
-
-
コラム
-
2016.7.29
【BACKWOODS】電子書籍編集人 宮島秀樹
たかが牽引フック、されど牽引フック
-
-
-
プレミアムSUV
-
2016.7.23
【紹介/試走】MERCEDES-BENZ GLS 350d 4MATIC Sports
今年4月にお届けしたGL350 BlueTECの試乗記でもふれたとおり、メルセデスSUVの最高峰に位置付けられる「GL」が「GLS」に改称され、その日本仕様
-
-
-
最新クルマ事情
-
2016.7.19
トヨタ最新自動車情報:オーリスハイブリッド
昨年マイナーチェンジを受け、モデルライフも後半に入ったかと思われたトヨタ・オーリスにハイブリッドモデルが追加された。 しかし、このモデル、ハイブリッドの優
-
-
-
四輪駆動車
-
2016.7.16
【オフロード試走】 SUZUKI HUSTLER vs DAIHATSU CAST ACTIVA
スズキ・ハスラーが人気だ。今や首都圏をクルマで移動中、「ハスラーに出会わない日はない」と言っても過言ではないほど、そのファニーな顔はお馴染みになってきている
-